皆様、こんばんは❗
副男です‼
【スイングトレード期間と検証内容】
目次
今回は10月4日~10月11日のスイングトレード結果を発表させて頂きます‼
期間中の検証内容は
『RSIが90%以上ある銘柄』
と言うことで10月4日にデイトレ検証結果を報告させていただいた銘柄が、そのまま10月11日になってどう株価が変化するのか‼
それぞれの銘柄のデイトレ検証した10月4日の前日。
つまり10月3日の終値(下の表では【基準値株価】)から最高でどれだけ得したか、どれだけ損したか、最終日の終値に対してどれだけ損益があったかをまとめてみました‼
【10月4日~10月11日分スイングトレード結果】
【10月3日 日経平均終値 20614円
10月11日 日経平均終値 20881円】
1384 ホクリヨウ
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 1205円
最終日終値 1142円
週最高高値 1200円
週最低安値 1140円
スイング結果 【❌】
1803 清水建設
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 1250円
最終日終値 1284円
週最高高値 1288円
週最低安値 1244円
スイング結果 【⭕】
3648 AGS
デイトレ結果 【△】
基準値株価 1791円
最終日終値 1857円
週最高高値 1883円
週最低安値 1792円
スイング結果 【⭕】
6103 オークマ
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 6250円
最終日終値 6480円
週最高高値 6600円
週最低安値 6250円
スイング結果 【⭕】
6915 千代田インテグレ
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 2674円
最終日終値 2698円
週最高高値 2705円
週最低安値 2611円
スイング結果 【⭕】
7167 めぶきフィナンシャルグループ
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 439円
最終日終値 443円
週最高高値 453円
週最低安値 433円
スイング結果 【⭕】
7868 廣済堂
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 395円
最終日終値 431円
週最高高値 434円
週最低安値 393円
スイング結果 【⭕】
8043 スターゼン
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 5570円
最終日終値 5570円
週最高高値 5970円
週最低安値 5540円
スイング結果 【△】
8593 三菱UFJリース
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 603円
最終日終値 608円
週最高高値 612円
週最低安値 597円
スイング結果 【⭕】
8382 中国銀行
デイトレ結果 【△】
基準値株価 1549円
最終日終値 1595円
週最高高値 1596円
週最低安値 1544円
スイング結果 【⭕】
スイング本日の成績
8勝 1敗 1分
4日のデイトレの成績
5勝 3敗 2敗
スイング通算の成績
21勝 8敗 1分
デイトレ通算の成績
26勝 22敗 2分
デイトレ検証との比較
本日 全10銘柄中5銘柄
通算 全30銘柄中19銘柄
がデイトレと同じ結果。
と言う最終結果になりました‼
スポンサーリンク
【スイングトレード結果の考察と感想】
と合わせて読んでいただくとより分かりやすいと思います‼
期間中の日経平均は1週間で➕267円でスイングトレード検証結果は10銘柄中8銘柄が基準値株価を上回りました。
デイトレ検証時は日経平均➕12円で5勝とまぁ、相場通りの勝率だったので、1週間たって267円も上がれば8勝とまさに相場通りの結果になりましたね‼
そんな中で本日は7868の廣済堂に注目したいと思います。
デイトレ検証時は基準値株価395円に対して399円とまずまずの上がりだったのですが、1週間経って431円と一気に株価を上げてきました‼
【どんな会社?】
印刷事業が主体ではありますが、人材紹介や業務用LEDだけではなく、斎場の経営なども手掛けています。
【1週間の株価の推移は?】
11日の終値は431円で1週間の高値は434円。
1週間の安値は393円となっています。
デイトレ検証時から完全に買い相場になり、5営業日連続で大きな陽線をつけていますね‼
【チャートで見た株価の流れは?】
チャートで見てみると今年の始めにも420円台をつけていたのですが、その後株価は徐々に下落。
今回の上昇はその時以来の急騰になりましたね‼
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると10年前は1000円近い数字を出していたんですね(^_^;)
そこから一気に100円台にまで下落してしまいますが、要所要所で大きく上昇している印象があります。
【業績からみた株価の関連性は?】
業績を見てみると過去10年間でやはり売上高や営業利益は10年前が一番増収でしたね。
後、2012年から2014年の間でも業績は大きく黒字で推移し、先程書いた要所要所の株価の急騰はもしかしたらこの業績と関係があるかも知れませんね‼
【PBRとPERからみた株価の割安度は?】
廣済堂の業種はその他製品でPBRが0.44、PERが17.90。
日の終値ベースですが、の業種別の平均PBRが1.99で、PERが36.99と平均よりも割安となっております。
スポンサーリンク
【様々な指標から見た結果は?】
11日の終値時点での14日RSIは驚異の100%‼
元々RSI90%以上でデイトレ検証した銘柄なので、その時から勢いはしぼむどころか更に加速してますね‼
25日移動平均線との乖離率は➕16.0%とこちらも高水準。
急な急騰に移動平均線が追い付いていない印象があります。
サイコロジカルは91.6%とこちらも買われ過ぎサインが出てます‼
そりゃあ、5連続続伸何てするとサイコロジカルも上がりますよね(笑)
日足で見た移動平均線は
5日平均線が上向き
25日平均線が上向き
75日平均線が上向き
現在の株価はもちろん、一番上の5日移動平均線の更に上にあります。
更に上昇を始めた25日移動平均線が6日に75移動平均線をゴールデンクロスしているので、その辺も急騰に一役買っているのでしょうね‼
【この銘柄の優待は?】
廣済堂には優待がありまして、100株以上保有する株主には500円分、500株以上保有する株主には2000円分、1000株以上保有する株主には3000円分の図書カードが贈呈されます。
【まとめ】
今回はスイングトレード検証報告の注目銘柄としてピックアップしましたが、そもそもこの急騰の発端は
『9月28日に、本社および都内の事業所移転による譲渡により、約38憶を特別利益として計上する』
と言うことで株価が大きく上がっているのですね‼
過去にはまだまだ上の株価にまで上がっている時期もあったので、現在の431円がどこまで上昇して、更にどこで調整を経て、更に第2波がやってくるのかどうかというのが今後の注目になりそうですね‼
以上でスイングトレードの検証報告終了です‼
また次の更新では5日~12日のスイングトレード検証報告させて頂きます❗
それではまたー(^-^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・こちらに過去のスイングトレード検証報告一覧のリンクを貼らせて頂きます‼
興味のあるかたは是非とも見てやってください‼
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
【お問い合わせフォーム】
・なお、副男ブログでは相互リンクも受付中‼
相互リンク、ご要望、ご希望、お叱りの言葉など何でもお気軽にご連絡下さい‼