ベアリングの日本精工、チャートから今後の株価の推移を予想してみた
目次
皆様、こんばんは❗
副男です‼
【スイングトレード期間と検証内容】
今回は11月7日~11月14日のスイングトレード結果を発表させて頂きます‼
期間中の検証内容は
『サイコロジカルが80%以上の銘柄』
と言うことで11月7日にデイトレ検証結果を報告させていただいた銘柄が、そのまま11月14日になってどう株価が変化するのか‼
それぞれの銘柄のデイトレ検証した11月7日の前日。
つまり11月6日の終値(下の表では【基準値株価】)から最高でどれだけ得したか、どれだけ損したか、最終日の終値に対してどれだけ損益があったかをまとめてみました‼
【11月7日~11月14日分スイングトレード結果】
【11月6日 日経平均終値 22548円
11月14日 日経平均終値 22380円】
1414 ショーボンドホールディングス
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 7100円
最終日終値 7120円
週最高高値 7390円
週最低安値 7030円
スイング結果 【⭕】
1720 東急建設
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1009円
最終日終値 1049円
週最高高値 1134円
週最低安値 991円
スイング結果 【⭕】
6471 日本精工
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1667円
最終日終値 1711円
週最高高値 1768円
週最低安値 1662円
スイング結果 【⭕】
6728 アルバック
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 8730円
最終日終値 8790円
週最高高値 8930円
週最低安値 8190円
スイング結果 【⭕】
7280 ミツバ
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1933円
最終日終値 1577円
週最高高値 1951円
週最低安値 1542円
スイング結果 【❌】
7512 イオン北海道
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 663円
最終日終値 695円
週最高高値 695円
週最低安値 664円
スイング結果 【⭕】
8037 カメイ
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1965円
最終日終値 1814円
週最高高値 1997円
週最低安値 1795円
スイング結果 【❌】
8155 三益半導体工業
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 2026円
最終日終値 2120円
週最高高値 2182円
週最低安値 2003円
スイング結果 【⭕】
9644 タナベ経営
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1504円
最終日終値 1497円
週最高高値 1507円
週最低安値 1473円
スイング結果 【❌】
8818 京阪神ビルディング
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 814円
最終日終値 821円
週最高高値 846円
週最低安値 809円
スイング結果 【⭕】
スイング本日の成績
7勝 3敗
7日のデイトレの成績
9勝 1敗
スイング通算の成績
10勝 10敗
デイトレ通算の成績
25勝 24敗 1分
デイトレ検証との比較
本日 全10銘柄中6銘柄
通算 全20銘柄中11銘柄
がデイトレと同じ結果。
と言う最終結果になりました‼
スポンサーリンク
【スイングトレード結果の考察と感想】
と合わせて読んでいただくとより分かりやすいと思います‼
期間中の日経平均は1週間で➖168円でスイングトレード検証結果は10銘柄中7銘柄が基準値株価を上回りました。
デイトレ検証時は日経平均➕389円に対して9勝と日経平均の波に押されて好結果だったのですが、1週間たって日経平均➖168円で7勝と日経平均が➖に転じたにも関わらずデイトレ検証時の勢いをそのままに1週間推移してくれましたね‼
そんな中で本日は6471の日本精工に注目したいと思います。
デイトレ検証時は基準値株価1667円に対して1691円と上昇しましたが、1週間経って1711円とさらに値を伸ばす形になりましたね。
【どんな会社?】
ベアリングにおいて国内最大手であり、自動車部品や直動案内器も展開しています。
【1週間の株価の推移は?】
7日の終値は1711円で1週間の高値は1768円。
1週間の安値は1662円となっています。
基準値株価が1667円なので高値とは100円ほども上昇と好結果となりましたね‼
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
7月半ばから8月末にかけて1500円台から1200円台にまで大きく下落するものの、そこから見事なリバウンドを繰り広げ、下落前の株価を越えて現在は年初来高値を更新しています‼
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
2012年には400円台だった株価が2015年には2000円を越えるところにまで大きく成長させています。
そのご一度600円台にまで下落するものの、再び現在の株価にまで上昇させています。
スポンサーリンク
【業績からみた株価の関連性は?】
業績を見てみると過去10年間で2008年の業績に対して2009年は大きく減益で着地し、その後は厳しい戦いが続いていましたが、営業利益は2014年に、純利益は2015年に大きく増益で着地し、2016年も順調に来ていたのですが今期2017年の業績はやや減益で着地するなど来期への巻き返しが期待されます。
【PBRとPERからみた株価の割安度は?】
日本精工機械の業種はでPBRが1.79、PERが14.58。
14日の終値ベースですが、機械の業種別の平均PBRが1.89で、PERが21.32と平均よりも割安となっております。
【様々な指標から見た結果は?】
『RSI』
14日の終値時点での14日RSIは79.7%と高水準。
9月頭からの上昇が今のRSIの数字を表しています。
ここまで大きく上昇しているとRSIが高いのも頷けます。
『移動平均線乖離率』
25日移動平均線との乖離率は6.6%とこちらも高水準。
25日平均線も安定して上を向いているのですが、それを上回るほどの株価の大きな上昇の流れがあるので移動平均線があまり追い付いていない状態ですね(^_^;)
『サイコロジカル』
サイコロジカルは75.0%とこちらも高水準。
一目チャートを見ただけで株価が上昇しているのがわかるぐらいのきれいな上がり具合なので、上にも書きましたがサイコロジカルがここまで上がっているのも頷けます。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が上向き
25日平均線が上向き
75日平均線が上向き
言うことなしの完全な上昇トレンドですね‼
9月頭から5日平均線が25日平均線をゴールデンクロスしてからは現在まで一度もデッドクロスしていないほどの長い上昇が続いています。
【まとめ】
今回はスイングトレード検証報告の注目銘柄としてピックアップしましたが、直近の目標としては現在は年初来高値を更新しているので、どんどん上を目指す動きになるかと思います。
ゆくゆくは2000円の大台を突破して、2015年に記録した2120円が上場来高値であるのでそこを目指してほしいですね‼
ただやはりテクニカルな指標でいくところの数字の高さは目をつむれませんので、目先の調整はやはりあるのだと思います。
今期の業績が少しだけ残念なので巻き返しに期待したいのと、仮に来期の業績が良ければ2000円の大台の突破も決してあり得ない話ではないと思いますね‼
やはり株価が大きく上昇した2015年の業績がよかっただけに決算の内容によって株価が上下しやすい銘柄であると思いますので、今後は株価の推移と共に決算内容の発表にも意識を持っていくと株価の変動にもついていけそうですね‼
以上でスイングトレードの検証報告終了です‼
また次の更新では8日~15日のスイングトレード検証報告させて頂きます❗
それではまたー(^-^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・こちらに過去のスイングトレード検証報告一覧のリンクを貼らせて頂きます‼
興味のあるかたは是非とも見てやってください‼
こちらには過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼
【お問い合わせフォーム】
・なお、副男ブログでは相互リンクも受付中‼
相互リンク、ご要望、ご希望、お叱りの言葉など何でもお気軽にご連絡下さい‼