こちらでは12月25日から1月5日にデイトレ検証を行った
『第二回前日比➖3%以上下がった銘柄(上昇トレンド編)』
のデイトレ検証報告を一覧にまとめました‼
イソライト工業、半導体関連銘柄としてどこまで株価上昇する?
25日の日経平均 ➕36円
デイトレ結果 5勝 4敗
モリテックスチールの株価予想!電気自動車用充電スタンドを展開
26日の日経平均 ➖46円
デイトレ結果 5勝 2敗 1分
カーリットHDの株価の推移を予想!調査機関が目標株価を大幅引き上げ
27日の日経平均 ➕18円
デイトレ結果 8勝 1分
ぴあの株価の上昇の理由は?今後の推移も予想してみた!
28日の日経平均 ➖128円
デイトレ結果 0勝 8敗 1分
レオパレス21の株価下落の理由は?今後の推移も予想してみた!
29日の日経平均 ➖19円
デイトレ結果 5勝 4敗
医療事務を手掛けるソラストの株価の今後の推移を予想してみた。
4日の日経平均 ➕741円
デイトレ結果 5勝 4敗
スーパーデリバリー運営のラクーンの株価の今後の推移を予想してみた
5日の日経平均 ➕208円
デイトレ結果 2勝 6敗
デイトレ通算成績
30勝 28敗 2分
去年の12月25日から年末年始を挟んで本日まで検証してきた『第二回前日比➖3%以上下がった銘柄(上昇トレンド編)』ですが、通算の結果は30勝28敗2分けとまずまず。
『第一回前日比➖3%以上下がった銘柄(上昇トレンド編)』の通算の結果は30勝17敗3分と比べるとやや勝率は見劣りしますが、それでも勝率は高め水準であることは確かです。
やはり前日に大きく下落したといっても全体的な相場がしっかり買い相場なら反発していく可能性が高いと言うことが今回の検証でわかりました。
ただあまりに上がりすぎた銘柄は1度の下落では収まらずしばらく下落していくことがやはり多少なりともあることは頭に入れておいてください。
スポンサーリンク