皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は21日に大きく急騰した
【6480 日本トムソン】
がどんな理由で株価が上昇した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
【本日の注目銘柄】
目次
【<6480> 日本トムソン】
23日終値1018円
【好材料内容は?】
中期経営計画2020において、2020年度の売上高を700億円以上、営業利益を80億円以上を計画していると発表しました。
前期2018年の業績との大きな乖離を背景に株価は21日に大きく急騰しました。
【どんな会社?】
半導体装置等に向けた直動案内機器が主力であり、2輪車用のニードル軸受けも展開しています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
高いところは900円台、低いところは700円以下と乱高下の激しい期間が続いていましたが、今回の急騰で1000円の大台を突破してきました❗
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
ここ10年間はずっと3桁での推移が続いていたのですが、ここで大台を突破したので今後へ向けて大きく飛躍しそうですね。
スポンサーリンク
【直近の業績と今期のここまでの業績は?】
今期19年3月期の通期の業績予想は
売上高 610億円
(前年同期比10.5%増益)
営業利益 55億円
(前年同期比107.6%増益)
純利益 38億円
(前年同期比126.4%増益)
に対して前期2018年3月期の本決算では
売上高 552億2800万円
(前年同期比25.1%増益)
営業利益 26億4900万円
(前年同期比131.2%増益)
純利益 16億7800万円
(前年同期は2億9100万円の赤字)
と今期は黒字に浮上し、今期も大幅な増益を見込んでいるなど業績の成長が著しくなっています。
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……81.6%
かなりの高水準ですね。
大きく急騰してからもしっかり株価は連続して延びているので数字は大きくなる一方です。
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……➕21.4%
こちらはさすがに急騰銘柄らしい大きな数字になっています。
大きく調整してせっかく突破した1000円を下回らないように注意したいですね。
『サイコロジカル』
サイコロジカル……66.6%
こちらもやや高め。
直近の数日間でもかなり上昇している日が目立っているので見た目通りの数字かなと思っています。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【上向き】
25日平均線が【上向き】
75日平均線が【横ばい】
75日平均線だけはまだ急騰の影響を受けずに横ばいのままですが、このまま上昇を続けていくとすぐに上向きに変えていきそうですね‼
【まとめ】
今回は2020年の業績予想が非常に強気と言うような発表がありましたが、直近の目標としては【年初来高値を更新しているのでどんどん上】を目指す動きになるかと思います。
今後も日本トムソンを取り巻く環境において、IoTやAI等の技術革新で機械要素部品の需要が拡大することを背景に、生産能力の向上、M&Aによる事業拡大の検討の他に、アライアンスによる協力の体制強化を図っていきます。
株価は今回の急騰で2007年以来10年半ぶりに四桁をのせ更なる飛躍が期待されます。
21日に大きく急騰した株価は22日、23日とわずかながらもしっかり上昇させているのでやはり長期的な目線で見ている投資家の買いの強さが目立っていますね。
業績もここ数年はぱっとしない業績が続いていただけに今期、そして来期へのしっかりとした強気な増益予想で安心感が生まれたのではないでしょうか?
目先の動きとしてはやはり急騰銘柄らしく移動平均線乖離率やRSIが高いのでそろそろ大きな調整もしくはもみ合いが続くものと考えていますが、何よりも日本トムソンを取り巻く需要環境、それに追随した業績の急成長予測、節目である1000円の大台を10年ぶりに突破したことなど、株価が上がる要素が詰まっているので今後も安心して見ていられるのではないでしょうか?
2020年に向けてしっかり上で予想した業績をあげることが出来れば株価は今よりももっともっと上にある可能性は非常に高いものと私は予想しています‼
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼