皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は16日に大きく急騰した
【7594 マルカキカイ】
がどんな理由で株価が上昇した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
【本日の注目銘柄】
目次
【<7594> マルカキカイ】
18日終値2205円
【好材料内容は?】
2018年11月期の決算を発表し、売上高は645億1100万円で前年同期比23.2%増益、営業利益は26億1000万円で前年同期比37.8%増益、純利益は19億2200万円で前年同期比55.6%増益だったとそれぞれ発表しました。
この事が好感されて16日には大きく株価を上昇させました。
【どんな会社?】
自動車向けの産機や建機などを中心に日本、アメリカ、中国、東南アジアで展開しています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
数か月前は一時2500円付近まで伸ばしていましたが最近では1700円台にまで落ち込んでしまっていました。
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
大きく上下している期間はあるものの10年前と比べるとしっかり右肩上がりで株価を成長させていますね。
スポンサーリンク
【直近の業績と今期のここまでの業績は?】
今期19年11月期の通期の業績予想は
売上高 670億円
(前年同期比3.9%増益)
営業利益 27億円
(前年同期比3.4%増益)
純利益 27億円
(前年同期比40.4%増益)
に対して上にも書きましたが前期2018年11月期の決算は
売上高 645億1100万円
(前年同期比23.2%増益)
営業利益 26億1000万円
(前年同期比37.8%増益)
純利益 19億2200万円
(前年同期比55.6%増益)
と前期の好調さに加えて今期もしっかり増益予想をたてていますね。
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……70.6%
やや高めの数字ですね。
急騰はしましたがそれまではかなり株価を下落させていたのでそこまで大きな数字になっていませんね。
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……➕10.8%
こちらはかなり高い数字ですね。
株価が落ち着きつつあるので再び反落があるかなと思います。
『サイコロジカル』
サイコロジカル……66.6%
こちらもやや高め。
紹介した指標全てで高めの数字なので反落する可能性は高いと見ています。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【上向き】
25日平均線が【横ばい】
75日平均線が【横ばい】
中期と長期の平均線はいまだどっちつかずな横ばいで推移していますね。
今期の動き次第です。
【まとめ】
今回は前期業績が大幅増益で着地と言うような発表がありましたが、直近の目標としては【今期もしっかり増益で着地させること】を目指す動きになるかと思います。
今期は国内自動車業界向けの需要を取り込み、新規事業である食品機械の販売に力をいれる他、海外ではアジア景気の底打ちによる設備需要増加なども見込んでいます。
株価自体は16日に大きく急騰しましたが翌日はやや反落。
さらに翌日からは小幅な値動きに落ち着くなど上昇の勢いは弱まってしまったといっていいでしょう。
本決算で大幅に増益で着地したことに加えて今期もしっかり増益予想と堅調な見立てに年間を通しての期待が高まりますし安心感がありますね。
大きく増益した翌年は反落してしまう企業が多いのでいい意味で裏切ってほしいところ。
さらに年間の配当も2円増配と小幅ながらも嬉しい発表もあるので買い手も増えてくるのではないでしょうか?
まだ予想の段階で今期は始まったばかりなので何とも言えないですし、アジア景気がここから回復してくればいいのですが今期は国内よりもそこが肝になってきそうですね。
それでも私の予想としては国内の販売は堅調なだけに大きく崩れることはないと見ているので年間を通して堅調な動きになるのではないかと予想しています。
世界経済の動きによってはさらに上にいく可能性もあるので今期の業績に是非とも期待したいですね。
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼