皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は11日に大きく急騰した
【3903 gumi】
がどんな理由で株価が上昇した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
【本日の注目銘柄】
目次
【<3903> gumi】
13日終値733円
【好材料内容は?】
2019年4月期第3四半期の決算を発表し、売上高は171億9900万円で前年同期比18.3%減益、営業利益は5億4700万円の赤字、純利益は3億2800万円の赤字だったとそれぞれ発表しました。
一見悪い決算ですが、市場予想から大幅に上ぶれて着地したことが好感されて11日には大きく株価を急騰させています。
【どんな会社?】
元々はソーシャルゲームなどを展開していましたが今さらスマホアプリへシフトし、海外配信なども行っています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
高いところで7700円、低いところで470円と非常に値幅の広いところでの揉み合いが続いていますね。
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
2014年に上場したときは3300円と高かったのですがそこから現在までは元気のない展開が続いていますね。
スポンサーリンク
【直近の業績と今期のここまでの業績は?】
今期19年4月期の通期の業績予想は
売上高 211億9900万円
(前年同期比21.8%減益)
営業利益 14億4700万円の赤字
に対して上にも書きましたが今期2019年4月期第3四半期まで発表しており
売上高 171億9900万円
(前年同期比18.3%減益)
営業利益 5億4700万円の赤字
(前年同期は11億5200万円の黒字)
純利益 3億2800万円の赤字
(前年同期は8億3200万円の黒字)
と前年を大きく下回る赤字転落の決算とここまでなっていますね。
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……68.7%
やや高めといったところです。
今のこの数字が今後の株価に大きく影響することはないでしょう。
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……➕18.8%
こちらはかなり高い数字になっていますね。
急騰しましたが乱高下の激しい銘柄ですので急な反落には注意してください。
『サイコロジカル』
サイコロジカル……58.3%
こちらもやや高めといったところです。
今のこの数字が今後の株価に大きく影響することはないでしょう。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【上向き】
25日平均線が【上向き】
75日平均線が【横ばい】
乱高下の激しいせいか75日平均線はまだ横ばいの推移を続けています。
【まとめ】
今回は第三四半期決算が予想よりも上振れて着地したと言うような発表がありましたが、直近の目標としては【赤字幅を少しでも縮小させること】を目指す動きになるかと思います。
今回株価が上昇した理由としては、第三四半期の決算において売上高の従来予想170億4600万円を、営業利益の従来予想8億6000万円の赤字からそれぞれ上振れて着地したことが好感されており、背景には『誰ガ為のアルケミスト』や『クリスタル・オブ・リユニオン』など主力タイトルが好調に推移したことや外注費が減少したことなどが挙げられます。
株価自体は11日には大きく上昇させ翌日もしっかり続伸するなど勢いはなお続いているといった状態です。
第三四半期の決算で大幅赤字だったものの予想を大きく上回る数字で着地したことに大きな好感を呼んでいますね。
主力タイトルが好調だったことも今後に繋がると思いますしここから更に赤字幅が大きく崩れることはないでしょう。
ただあくまでも売上高は前年を下回る結果に、利益面では大幅に赤字であることは頭に入れておかないといけないですね。
今回は予想を上回っただけでここまで大きく上昇しましたが、ゲーム関連株は何かと乱高下の激しい銘柄ですので利益確定の売りも非常に大きなものになることは注意が必要です。
17年、18年と共に利益面でも黒字で着地していただけに今回の赤字はマイナスな情報なので目先の株価の上昇に惑わされないようにしてください。
今期の黒字浮上は難しいでしょうから来期以降にまた黒字に戻すことがあれば再び1000円まで軽く戻す可能性もあるので注意深く決算情報をチェックする必要がありそうです。
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼