皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は19日に大きく急落した
【3912 モバイルファクトリー】
がどんな理由で株価が下落した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
【本日の注目銘柄】
目次
【<3912> モバイルファクトリー】
22日終値1439円
【悪材料内容は?】
非開示だった2019年12月期の業績予想を発表し、売上高は31億3700万円で前年同期比5.3%増益、営業利益は9億円で前年同期比6.0%増益、純利益は5億8800万円で前年同期比0.6%増益を見込んでいると発表しました。
一見好材料に見えるのですが市場予想は営業利益10億円を見込んでいたことで19日には大きく株価を下落させてしまいました。
【どんな会社?】
スマホ向けのソーシャルゲームなどを配信しており、最近では位置情報連動型ゲームにも力を入れています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
ここ数ヵ月は1300円台から1500円台でのもみあいが続いていますね。
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
2017年に一時2000円を越える動きを見せていましたがそれ以降は元気のない推移が続いています。
スポンサーリンク
【直近の業績と今期のここまでの業績は?】
上にも書きましたが今期19年12月期の通期の業績予想は
売上高 31億3700万円
(前年同期比5.3%増益)
営業利益 9億円
(前年同期比6.0%増益)
純利益 5億8800万円
(前年同期比0.6%増益)
に対して今期2019年12月期第二四半期まで発表しており
売上高 16億6300万円
(前年同期比21.5%増益)
営業利益 5億4300万円
(前年同期比46.0%増益)
純利益 3億4200万円(前年同期比33.3%増益)
となっています。
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……47.7%
今のこの数字が今後の株価に大きく影響することはないでしょう。
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……➖2.4%
こちらもそこまで低くはないですね。
下落しましたがそれまでが高い数字だったことが背景にあります。
『サイコロジカル』
サイコロジカル……50.0%
今のこの数字が今後の株価に大きく影響することはないでしょう。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【下向き】
25日平均線が【上向き】
75日平均線が【横ばい】
5日平均線は直近の下落、25日平均線はここ数週間の株価の上昇、75日平均線はここ数ヵ月のもみあいの影響をそれぞれ受けています。
【まとめ】
今回は通期業績予想が市場予想に届かなかったと言うような発表がありましたが、直近の目標としては【通期予想をしっかり超過させること】を目指す動きになるかと思います。
株価は下落しましたが今期ここまでしっかり好調に推移しており、要因としては『駅メモ』が好調だったことが挙げられ、残りの下半期も『駅メモ』で収益を拡大することと、プロモーション費用を引き続き精査することで効率的な運用を目指すとしています。
株価自体は先週末の19日に大きく下落してしまい、週明けの22日も続落してしまうなど売りの勢いはまだ優勢といったところです。
第二四半期の業績発表と同時に非開示になっていた通期予想も発表したのですが、しっかり前年よりも増益予想だったにも関わらず市場予想に届かなかったということで投資家からの失望売りが広がってしまっています。
上半期の業績はここまでよかったのですが通期予想に対する進捗率が既に50%を大きく越えているなかでの予想発表なので残りの下半期は業績が衰退していくとの見方も出来ることも株価を下げてしまった原因になっています。
この段階での通期予想の発表なので残りの下半期次第では大きく超過していく可能性もありますし、現にここまでしっかり利益をとれているので『駅メモ』次第ではまだ業績面ではそこまで悲観する必要はないかなと見ています。
日足チャートでみてもここ数ヵ月の揉み合いを下抜けしてしまったわけでもないのでここで踏みとどまればこれ以上の大きな下落はないかなと。
この揉み合いを下抜けることがあれば注意が必要なのでこれからの株価の動きと業績の発表をしっかりチェックする必要がありますね。
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
・
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼