皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は19日に大きく急騰した
【2884 ヨシムラフードホールディングス】
がどんな理由で株価が上昇したのか、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
【本日の注目銘柄】
目次
【<2884> ヨシムラフードホールディングス】
19日終値9910円
前日比➕11.4%
【好材料内容は?】
15日の取引終了後に、1月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施すると発表しました。
【どんな会社?】
傘下に食品卸、中華、冷食、清酒、水産加工など様々な中小食品企業をM&Aしています。
【チャートで見た株価の流れは?】
『半年間のチャート』
半年間のチャートで見てみると
半年前までは4000円台前半だった株価ですが、現在まで一度も大きく下落することなくここまで推移しており、わずか半年で株価を倍以上にまで上昇させていますね‼
『10年間のチャート』
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
2016年に上場したときの株価は1300円台だったのですが、こちらもきれいな右肩上がりで推移しており、2年経たずして数倍にまで大きく上昇させています‼
スポンサーリンク
【業績からみた株価の関連性は?】
業績を見てみると2014年からの発表になりますが
売上高と営業利益はここまで、しっかり右肩上がりで推移しています。
純利益は2016年の業績に対して2017年はやや減益となってしまっていますので、今期の巻き返しに期待したいですね‼
【様々な指標から見た結果は?】
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
『RSI』
RSI……70.4%
高水準ですね。
1月15日までは50%にも満たない数字だったのですが、分割を発表してから株価が一気に急上昇したので数字もかなり上がっています。
『移動平均線乖離率』
25日平均線乖離率……➕35.1%
異常なまでの乖離率ですが、これは直近の株価の上昇率が凄まじいので仕方ないですね。
落ち着くまではあまり気にしなくてもいいでしょう。
『サイコロジカル』
サイコロジカル……66.6%
やや高めですがまだ安全水準。
19日を含めて5連騰継続中なので数字はやや高めですね。
『移動平均線』
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【上向き】
25日平均線が【上向き】
75日平均線が【上向き】
文句なしの上昇トレンドです‼
5日平均線は去年の11月末に25日平均線をゴールデンクロスしてから現在まで一度も下回ることなくここまで来ているので急騰がなくてもそれまでの推移だけでも株価の勢いを感じますね‼
【まとめ】
今回は1→5の株式分割と言うような発表がありましたが、直近の目標としては【年初来高値であり、上場来高値でもあるのでどんどん上】を目指す動きになるかと思います。
今回の発表により、株式の最低投資金額は従来より5分の1となり、投資家層の拡大と、流動性の向上を狙いとする動きがあります。
単純に今の株価が9910円で1月31日終わりに10000円にまで株価が達していたら2000円にまで分割されるということなので
これまで
『ヨシムラフードホールディングスの株を買いたいけど高いから買えない』
といっていた人も
『一株2000円なら買える』
と言う人が増えれば買える人もどんどん増えて更に動きが活発になると言う話ですね‼
やはり上場して間もないですが株価は2年足らずで当時の1300円台から7倍以上伸ばしてきているわけですから魅力的な成長銘柄であることには変わりはありませんからね‼
日足、月足で見たチャートも言うことなしの上昇トレンドで業績もしっかり上向きに推移しているので、目先の調整はあるものの今後もしっかりと株価を伸ばし続けてくれるのではないかと私は予想します‼
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
【関連リンク】
こちらに過去に紹介した注目銘柄をまとめておきました!
見たかった銘柄がみつかるかも!
↑↑↑↑↑↑
ポチお願いします‼
他の方のブログもここから見れます‼